-
-
PyCharmとAnacondaの仮想環境を連携する手順
2018/6/8
PyCharmはデフォルトで仮想環境はVirtualenvを使うようになっているようですが、私はよくAnacondaを使うのでそちらの仮想環境と連携させるようにしました。あまり難しい手順ではないです ...
-
-
【DeepLearning】物体検出手法のSSD(Keras版)を試す (Ubuntu14.04)
2017/7/30
はやりのディープラーニングの物体検出手法の一つであるSSDのサンプルを動かしてみたのでそれまでのメモです。 環境 パソコンのスペックは下記です CPU:Corei7-7700T GPU:Geforce ...
-
-
【C++/OpenCV】cv::Matの画像にインパルスノイズを付加する
2017/7/17
OpenCVで画像にノイズを付け足したいと思って調べたところ、Python版のサンプルは見つかるのですが、C++版のものは見つけられなかったので自分で作りました。Pythonだと配列操作の関係でかなり ...
-
-
OpenCV3.1のTracking APIでトラッキングを試す
2017/7/2
はじめに 先日OpenCV3.1をopencv_contrib付きでインストールしてTracking APIを試したので簡単に結果だけ記しておきます。 トラッキングオブジェクト トラッキングオブジェク ...
-
-
OpenCV3.1をopencv_contrib付きでVisual Studio2013でビルドしてインストールする
2017/7/2
はじめに OpenCV3.1でトラッキングがしたいと思いインストーラでインストールしたのですが、どうやらトラッキング系のモジュールはデフォルトでは付いていないらしく、opencv_contribという ...
-
-
OpenCVで矢印を描画する
2014/8/14
OpenCVで矢印を描画するという関数が無いみたいだったので作りました。書いていることは参考リンク先のをOpenCV用に直しただけなので、正直リンク先見た方が参考になります。 void cvArrow ...
-
-
【OpenCV】画素値が取得できない??
2014/8/14
IplImageに格納された画素値を利用してフィルター処理を行おうとしましたが、なぜか画素値が取得されませんでした。 IplImage *tmp = cvLoadImage("srcimg.jpg", ...
-
-
チェスボード画像自動生成ツール
2017/11/4
1マスのサイズ(ピクセル) マスの数× 左上が白 枠をつけるか 枠の色白黒 HTML5がサポートされていません (使い方) 1マスのサイズやマスの数などを指定して『作成』ボタンを押すと完了です。チェス ...